目次
プロジェクト概要
Donkey Car(ドンキーカー)自動運転車のプラットフォームを利用し、機械学習のためのソフトウェアライブラリ「TensorFlow」などを勉強する。
さらにDonkey Carの精度と速度向上の研究、(ソフトウェア、ハードウェア)機能追加、他の車体への適用(ハードウェア)、も行う。
プロジェクト成果予想
日本と海外のDonkey Carレースに参加、自動配送ロボットへの進化、AI車両間繋ぐネットワークの作るの研究へ進化したい。
プロジェクト進行状況
個々の機能は検証中です。
Donkey Carとは
Donkey Car(ドンキーカー)とは、Googleが提供している機械学習のためのソフトウェアライブラリ「TensorFlow」をラズベリーパイにインストールし、ラジコンカーにそのラズベリーパイとカメラを搭載した自動運転車のプラットフォームです。
試作したDonkey Car。
Other Smart Car
ESP32-CAMは中国のAi-Thinker社が開発したESP32とカメラモジュールを搭載したボードです。
このようにUSB電源から給電のアダプタを作った。
さらに自動運転プロトタイプ車の上に乗せた。